WordPressオススメ無料プラグイン11選。SEO対策や表示高速化など高機能プラグイン一覧を紹介。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

WordPressサイトをプラグイン無しで公開することは、裸で駅前を歩くようなものです。よっぽどのモノ好きで無い限り、そんな行為はやめておきましょう。

しっかり準備をして、ユーザに良いコンテンツを提供できるように心がけるべきです。

WordPressのプラグインとは?

WordPressプラグインとは、Wordpressで構築されたサイトにプラグインをインストールするだけで、超便利な機能が使えるようになるWordpressサイトの必需品です。驚くべきことに、プラグインのほとんどが無料で公開されています。

このサイトにインストールしているプラグインは、リンク切れを発見したり、画像容量を下げたり、目次を自動でつけてくれたり日々頑張ってくれています。

このサイトで使用しているプラグイン一覧

私がインストールしているプラグインは以下です。全て無料なので必要と思ったらインストールしてみてください。中にはインストール手順や設定方法を解説しているものもあるので、リンクを入れておきます。

*補足でプラグインに対する私の勝手なイメージも付け加えています。

Akismet Anti-Spam (アンチスパム)・・・スパム対策用。デフォルトでインストールされている。屈強な門番兵。

WordPress スパム対策プラグイン Akismetの設定方法

All In One SEO Pack・・・SEO対策はこれだけでOK。高機能すぎて使いこなせない。インテリ官僚。

Broken Link Checker・・・リンク切れが無いかサイト内を日々監視してくれる。クソ真面目な風紀委員。

リンク切れを見逃さない!Broken Link Checkerのインストール方法[WordPressプラグイン]

EWWW Image Optimizer・・・アップロードした画像を自動で軽量化。地味だが重要な機能。気が利く清掃員。

画像を自動で圧縮してくれるプラグイン-EWWW Image Optimizer [WordPress]

Google XML Sitemaps・・・サイトマップを自動で作成してくれる。寡黙な設計者。

サイトマップを自動生成!Google XML Sitemapsのインストールと設定手順

Pixabay Images・・・画像に困ったらここから引っ張る。著作権関係がクリアな画像をピックアップしてくれる。画像の魔術師。

画像探す時間かからない!Pixabay Imagesならスグに挿入可能!

RA – New Post Auto Set Status “Private”・・・誤って公開しないために、公開ボタン押下時に最初は非公開にする。鉄壁の守護神。

WordPress-新規投稿をデフォルトで非公開に設定するプラグイン RA – New Post Auto Set Status “Private”

SNS Count Cache・・・SNSでシェアされたカウントをキャッシュしておく。高速化のために。小粋な倉庫番。

Table of Contents Plus・・・目次を自動生成してくれる。いつもありがとう。華やかな受付嬢。

自動で目次作成!WordPressプラグイン Table of Contents Plusのインストール・設定

WebSub/PubSubHubbub・・・記事の公開をいち早く検索エンジンに通知する。せっかち配達員。

Google検索エンジンに記事の更新をいち早く知らせる!PubSubHubbub

WordPress Popular Posts・・・アクセスの多い人気記事をランキング形式でサイドバーに表示してくれる。賑やかしの得意なお調子者。

人気記事ランキングを表示するプラグインWordPress Popular Postsのインストールと設定

WordPressプラグインをインストールしすぎてはいけない

魅力的な機能を備えているプラグインがたくさんあるため、どんどんインストールしたくなるのはわかります。ですが、あれもこれもとインストールしていると、サイトに悪影響になってしまいます。その理由は以下の2つです。

サイトが重くなる

まず、シンプルにサイトが重くなってしまいます。それもそのはず、1ページ表示するまでに色んなプラグインの処理が動いて、処理が完了するまでユーザは待たないと行けないという事態になります。表示速度が軽いということはSEO的にも良い影響を与えるので、必要ないものはインストールしないでおきましょう。

動かなくなるリスクがある

プラグイン同士が処理を行う中で干渉しあい、本来の処理が正常に完了しない可能性があります。ましてや似たような機能を備えたプラグイン同士だとその可能性は高くなります。また、テーマ自体も処理を行っているので、プラグインとテーマが衝突することも考えられます。

上記に理由でお分かりいただけたように、インストールは必要最低限にしておきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

Wordpressの関連記事

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください